第二十三回 2年目 秋 21日目~28日目 スピリット・イブのお祭り
スターデューバレー(Stardew Valley)のプレイ日記第二十三回、2024年7月14日のプレイ分です。
2年目の秋、21日目です。
サツマイモが育ち切ったので収穫して、残り日数も少ないのでチンゲンサイを植えなおしておきました。
そして、銅のゴミ箱が仕上がったので、受け取ってきました。
その場で鋼のゴミ箱を要求です。
それとひみつのメモを新たに入手して、ゴミ箱の漁り方の指南みたいなのがわかりました。
曰く、酒場の裏では本日のおすすめメニューが見つかり、お宝は鍛冶屋と博物館のゴミ箱だと。
翌日22日目、洞窟のパトロールという特別注文を引き受けました。
スケルトン50体を倒すのは、もにさんなら楽だというのです。
翌日23日目、コムギが実ったので収穫して植えなおし。
鋼のゴミ箱が仕上がったので受け取り、その場で金のゴミ箱を注文です。
同日、プリームをエリオットに届けて、135Gを報酬で頂く。
翌日24日目、野良仕事と海釣りでおしまい。
翌日25日目、やることがないので鉱山に遊びに行ってみる。
野良仕事は日課ですが、骨が高級肥料になり、在庫が200個以上で来たので、釣りがそんなに必要なくなりました。
そこで、ちょっと潜ってみたわけです。
浅い階なので、主に銅鉱石を入手。
武器だけはもにさんのおさがりで割と強い物を最初から持っています。
その鉱山で、岩を砕いたら新たなひみつのメモを入手。
またどこかの地形を現した、宝探しが始まるようです。
翌日26日目、ジオード粉砕機を作れるようになりました。
同時に農場コンピューターも設置。
水やりのし忘れや、作物の収穫し忘れをチェックできるので便利そうです。
早速何か作物の収穫し忘れがありますな。
同日、酒場でアドベンチャー オブ PRAIRIE KINGをプレイ。
これが先日録画しそびれた、アビゲイルのイベントでプレイしたファミコンゲームでした。
翌日27日目、冬に向けて畑を終わらせていっています。
同日、スピリット・イブのお祭りに参加しました。
これは去年、時間に間に合わなくて参加できなかった祭りです。
この祭りのメインは迷路です。
私は迷路が得意なので、どんどん先に進めました。
でも茂みの下がくぐれる場所があるのは反則だと思います……(。-`ω´-)
う~ん、映画シャイニング(謎)
この?の看板、後から思ってみたら、抜け道が近くにあることを示していたのかもしれません。
あっさりと商品チケットを頂いて、迷路突破です。
秋の最終日、28日目はとくにいつも通りの作業をやっておしまい。
以上、二年目の秋21日目~28日目までの記録でした。
最後、終了時点での農場の状況。
次回から二年目の冬です。
それでは今回の記事は、ここでおしまい。