第十二回 1年目 冬 1日目~10日目 アイスフェスティバル

第十二回 1年目 冬 1日目~10日目 アイスフェスティバル

 
 スターデューバレー(Stardew Valley)のプレイ日記第十二回、2024年6月21日のプレイ分です。
 
 

 
 冬になって1日目、畑は雪の下に隠れてしまいました。
 季節が変わった後は、畑の作り直しから始まることになります。
 
 

 
 もともともにさんの小屋の左側に畑を作っていましたが、夜遅く急いで帰ってきた時に案山子や避雷針が邪魔になるということで、畑の位置を小屋の南側に変更しました。
 それと、冬の間はミックスシードが使えません。
 さらにピエールの店でも冬の間はタネを売っていません。
 
 

 
 結局今のところ、冬の間に植えられる作物は、パウダーメロンだけでした。
 もにさんが鉱山から種をいくつか持ち帰ってくれていたので、何もやることが無いということにはなりませんでした。
 
 

 
 町に行こうとすると、黒い影が現れて町の方へと向かっていき、クエストが発生しました。
 確認してみると、冬の不思議というタイトルで、あやしい雰囲気のナニカに遭遇したので、探し出してみようということになりました。
 
 

 
 同日、ライナスからコミュニティの清掃という特別注文を引き受けました。
 釣りでゴミを集めようと思ったら、牧場内の池で釣りをすればゴミしか釣れないので早く終わります。
 
 
 翌日2日目、2通の手紙を受け取りました。
 
 1通目はロビンから、ウッドチッパーという新しく入荷したアイテムについて。
 堅い木は貴重な素材なので、わざわざ材木にすることはないでしょう。
 
 2通目はウィリーからで、夜に釣りをしてイカを釣ってみせろという内容でした。
 海で釣れるとのことなので、この冬は海釣りメインでいきましょうか。
 
 

 そして牧場の池でゴミをあっさりと20個釣ったので、駅裏のゴミ箱に捨てに行きました。
 報酬として500G貰いましたが、ライナスはホームレスなのによくそんな大金持ってたね。
 
 
 翌日3日目、ライナスから手紙を受け取りました。
 掃除をしてくれたお礼に、せんいの育て方を教えてもらいました。
 ミックスシード1個、樹液5つ、粘土1つでクラフトできるので、試しに12個作って植えてみました。
 
 

 
 冬の間の畑の規模は、このぐらいしかできないでしょう。
 水やりが早く終わって楽です。
 ほうれん草ぐらい育てられてもいいと思うのですけどねぇ……
 
 あとは、銅のつるはしを鍛冶屋に預けて、鋼のつるはしにアップグレードしてもらうことにしました。
 もにさんが向かっている鉱山も階層がさらに下になると、銅のつるはしでも岩を砕くのが大変になってきたようです。
 
 

 
 翌日4日目、ずっと受けたままになっていたクエストを消化しておきました。
 ハロウィンの飾りでカボチャのランタンを作りたいといった内容だったのに、今頃カボチャを届けます。
 報酬は500Gでしたが、秋の内に届けておけばもっと報酬もらえたのかな?
 
 

 
 翌日5日目、鋼のつるはしが完成しました。
 ここまでアップグレードすると、牧場内にあった邪魔な大岩を撤去できるようになりました。
 ならば次は斧のアップグレードです。
 同日、斧のアップグレードも依頼しておきました。
 
 

 
 翌日6日目、クリントからエミリーにアメシストを届けて欲しいと手紙で依頼されました。
 とくに報酬は無く、好感度が上がるだけでした。
 
 それにしても、毎日夜釣りをしていますが、全然イカが釣れませんねぇ……
 練習用の釣り竿では釣れないのでしょうか?
 
 
 翌日7日目、朝家から出るとピエールがやってきていました。
 来年から新しい作物のタネを、季節ごとに1種類ずつ増やしていくとのことでした。
 今は農業で生計を立てているので、これは楽しみです。
 
 

 
 翌日8日目、パウダーメロンが収穫できました。
 そしてジョージから石が40個届きました、なんだろう?
 
 同日、アイスフェスティバルが始まりました。
 
 

 
 雪の像として、人魚と城と、トイストーリーに出てきた芋みたいなの。
 
 

 
 雪だるま作成では、どのような雪だるまを作ればいいか迷ってい人がいたので、ファンキーな雪だるまを推しておきました。
 ツララのアンテナに、マツぼっくりの目だということですが……
 
 

 
 そしてメインは氷上釣り大会でした。
 この湖を凍らせて、魚をたくさん放しているのです。
 そこで2分の間に一番たくさん魚を釣った参加者が優勝ということでした。
 
 

 
 釣り自体は、日課になっているので慣れています。
 全部で5匹釣ることができました。
 
 

 
 その結果、優勝してしまいました(^ω^)
 報酬として、セーラー帽、ドレススピナー、かえし針、マグネットでした。
 
 

 
 翌日9日目、再び虫の肉を集める特別注文を受けました。
 今度は午前中から開始で猶予は6日、達成できるでしょうか?
 
 

 
 同日、材木を300本用意して、浜辺の右側に行けるようにしました。
 これで落ちている物を拾える可能性が上がりました。
 
 同日、銅の斧が完成しました。
 鋼の斧にするのは、もう少しお金が増えてからにします。
 
 

 
 翌日10日目、ライナスからタネの作り方を教えてもらったせんいを収穫できました。
 結局のところ大量に在庫のあるせんいだったわけで、これを育てる必要は今は無いでしょう。
 
 

 
 同日、町の中に足跡を見つけたので、それを辿ってみることにしました。
 町を北に向かったように続いていますが――
 
 

 
 足跡は公園の辺りで途切れていました。
 
 

 
 近くの茂みをゆすってみると、初日に出現した黒い影が出てきました。
 黒い影の正体はシャドーマン、こいつが奪った虫眼鏡を返してもらって、ひみつのメモを見つけられるようになりました。
 このメモには知る人が少ない有益な情報が記されていて、コレクションのタブでいつでも確認できるとのことでした。
 
 
 
 
 以上、一年目の冬、最初の10日の記録でした。
 

 
 最後、終了時点での農場の状況。
  
 
 それでは今回の記事は、ここでおしまい。

 




 
 
 前の話目次に戻る次の話

Posted by ラムリーザ