第十回 1年目 秋 11日目~20日目 スターデューバレーまつり
スターデューバレー(Stardew Valley)のプレイ日記第十回、2024年6月17日のプレイ分です。
11日目も、収穫から始まりました。
今日も昼頃まで水やり作業です。
新しくブドウを植えてみたところ、柱まで付いてきて邪魔な感じになってしまいました。
この柱がある場所は、通り抜けられないのです。
毎日の日課が出来がってきました。
午前中は農作業、午後は夜まで釣りの毎日です。
でも種をかったりジオードを割ったりで、なかなか資金が増えません。
家の改築までの10000Gが遠いです。
翌日12日目、ピエールの特選商品で、ゴールド品質の野菜収穫が19まで進みました。
まだ17日も残っているので、余裕をもって達成できるでしょう。
牧場の南側のエリアに、やたらと派手な行商人みたいなのが来ていました。
1000Gでメープルシロップを売っているのを確認。
お金に余裕ができたらここで購入して、養蜂を始めましょう。
同日、釣りをしていた時に釣り上げた宝箱から、海の宝石という本が手に入りました。
これを読むと、宝箱から魚卵が手に入ることがある、とのことでした。
イクラとかキャビアが手に入るようになるのでしょうか。
翌日13日目、畑を拡張してアマランサスを追加で植えておきました。
クエストでそれを求められているのですが、金と銀しか収穫できなかったので、ノーマル品ができたらそちらを届けようと考えたからです。
でもまた水やりの時間が増える……
翌日14日目、カボチャの収穫ができました。
丸いカボチャに安心です、ゲームでは四角いカボチャを何故か見慣れているからなぁ……
翌日15日目、ピエールの特選商品で、収穫25個終わりました。
次にやることは、商店にある空の青果箱に作物を入れるとなっています。
ピエール商店内ですぐには箱が見当たりませんでしたが、店の右下の方にそれっぽい物がありました。
25個の野菜を入れて、2500G入手してクエストが終わりました。
1個100Gで売ったことになりますが、ゴールド品質の野菜を箱に入れて売った時よりもお得だったのでしょうか?
ミックスシードを10個植えて、また畑が拡張されました。
また水やりの時間が増える……
そして、前回牧場にある洞窟にキノコ畑を作ってもらった場所にて。
いろいろとキノコが生えていました。
初めて入手できたキノコもありますが、左上のキノコは毒キノコっぽいなぁ……
翌日16日目、スターデューバレーまつりが始まりました。
9個のアイテムを展示して実力を示すとなっていたので、ゴールド品質の野菜を9つ用意してきました。
小麦2つ、トウガラシ2つ、ナスとトウモロコシが作物で、後は拾ってきたベリーと貝、釣ってきた魚です。
アイテムの品質と種類の多さで決まるということで、なるべくばらけるようにしてみました。
全部別々にした方がよかったかも。
結果は77点で2位になり、スタートークン500個もらいました。
展示したものは持ち帰ってもよいということなので、全部別種類にした方がよかったです。
来年もまたあるのならば、次は9種類の作物を展示してみましょう。
展示品以外では、ちからだめしで満点を出しました。
タイミングゲームですが、残り1ミリを当てるのに苦労しました。
射的ゲームは、慣れてからは結構当てられたと思います。
7Daysの射撃と比べたら、当てやすいと感じました。
釣りのゲームは、普段からやっているのと同じだったので、それほど気になりませんでした。
しかし最後の一匹がやたらと暴れる魚だったのが気になります。
あまりに暴れるのでほとんどバーを当てられずに逃げられてしまいましたが、何だったのでしょう。
最後はグリーンかオレンジを当てるギャンブルで当てて、最終的に帽子と案山子をもらって帰りました。
賭けに全額賭けをしたら全然はずれないのか、グリーンしか当たらないのか……
もにさんは外れてばかりだったので、ずるいと言われてしまいました(^ω^)
翌日17日目、二度目の特別注文を引き受けてみました。
虫を集めるのは鉱山でやることなので、次はもにさんの仕事です。
5日間で100匹の虫集め、できるかな?
その夜、農業がレベル8になり、醸造ダルとオイルメーカー、グングンノビールデラックスを作れるようになりました。
1日飛んで19日目、ようやく家の拡張をお願いできる程の資金が貯まりました。
これでいよいよ料理が始まるわけです。
料理にして売ったらもっと稼げるのか、それても料理は販売対象にならないのか……
そしてもにさんの仕事も順調です。
2日で52匹を集めたので、この計算だと残り3日で十分集められるでしょう。
翌日20日目、ピクルス作成のためのタルの間に、不審な影を見つけてしまいました。
話しかけたらロビンだったわけで、ここで家の拡張を行っているとのことでした。
タルの置き場所のせいで不審者に見えてしまったようです(^ω^)
拡張には3日かかるというので、次回のプレイで確認できるでしょう。
以上、一年目の秋20日までの記録でした。
最後、終了時点での農場の状況。
ピクルス作成用のタルがどんどん増えております。
この農場は、八百屋ではなくピクルス屋でした(^ω^)
それでは今回の記事は、ここでおしまい。