Ripple ~ブルーシールへようこそっ~ 第七回 穂永圭衣編 前編 無口な娘は何を思う?

 
 Ripple ~ブルーシールへようこそっ~ のプレイ日記です。
 
 今回から、穂永圭衣のストーリーを見ていきます。
 
 
 まずは7月22日の月曜日、本日の研修カリキュラムは、ロールプレイです。
 メンバーが二人一組になって店員と客の役をやり、全員で採点するのだとか。
 

 
 展望カフェで初めて出会った時、惣一に対して「大嫌い」と言われたので、そのことを聞こうとしましたが、ここでは何も答えませんでした。

 しかしとにかく話さない、今回のパートでも、数えるぐらいしかしゃべっていない。
 カノコルートで聞いた、「静の穂永」の面目躍如(?)
 
 というか、この性格で何故接客業を選んだ?
 性格というよりも、ASDという発達障害を患っていないかな?
 いろいろなタイプのヒロインを出して、いろいろなユーザーの嗜好をつかもうというのは分かるが、キャラが場違い、非常に場違い。
 そういえば、プルーシールオープンの時、圭衣は倉庫整理に回されていたような記憶がある。
 まぁこのキャラなら、ブルーシールではそういった場所ぐらいでしか働けないと思うから仕方ないだろう。
 
 惣一は由里己に、なんで採用したのか? 採用の段階で気づかなかったの? ともっともな質問を投げかけます。
 その結果、履歴書には喋らないなんて書いてなかったからだとか。
 面接もあったけど、誰かさん(惣一)と違って遅刻しなかったからだそうで――というのは冗談で、面接では喋ったのだそうです。
 
 面接対策だけはバッチリやってきただけとか……
 
 とにかく、惣一は圭衣の専属パートナーに命じられて、しっかり鍛えることになりました。
 研修生同士で鍛える、鍛えられるとかアリなのだろうか。
 由里己が言うには、嫌われるようなことをしたので名誉挽回のチャンスということ、惣一の面倒見の良さを買っていること、あとは名簿の上で並んでいる身体とか。
 
 このような形で、穂永圭衣編が始まりました。
 
 
 
 続いて7月29日の月曜日です。
 

 
 ブルーシールの広場で圭衣に話しかけるが、「……なれなれしくしないで」と突っぱねられてしまいました。
 展望カフェでも、「……最低」としか話してくれませんでした。
 ひょっとして客には普通に接していて、惣一にだけ避けているような態度をとる可能性も残されていますが……
 
 
 
 続いて8月2日の金曜日です。
 

 
 結局圭衣は、倉庫整理に回されてしまいました。
 惣一も倉庫整理に志願して一緒になりますが、やはりASDか何か――としか思えません。
 障がい者雇用を利用した方が良いと思うけどなぁ……
 
 
 
 続いて8月5日の月曜日です。
 

 
 倉庫整理から、今度は皿洗いの仕事に回されるけど、まぁ圭衣はこういう場所が向いているとしか言えない。
 どちらが皿洗いを多くできるか勝負することになり、惣一は勝ったらデートしてもらうと言います。
 しかし勝負は圭衣の圧勝で終わるのでした。
 
 そういうこともあり、カノコストーリーの直後にやっているので、進展があるのかどうかわかりにくい。
 まぁカノコが序盤から飛ばしていたのもあるのだけどね。
 
 
 
 続いて8月8日の木曜日、それでも一応二人の関係に進展はある。
 

 
 カノコと話をしていると、圭衣が妬いてくるようになったのだ。
 惣一に対して「……なれなれしくしないで」と言ってくるが、それは惣一に対してカノコになれなれしくしないでという意味に捉えた。
 その辺りはわかりやすい表現だったけど、惣一はこういった物語の主人公らしく気が付かない。所謂鈍感主人公というやつですね。
 同じ台詞でも、込められている意味が違うってのが上手い作り方だと思いました。
 

 
 しかし、動の飯塚後に静の穂永をやると、ギャップの差が激しいです。
 圭衣は、惣一だけでなく他の従業員に対してもそっけないのであった。
 
 
 
 続いて8月12日の月曜日です。
 

 
 この日はどちらが多くの棚を調べられるかという勝負に勝ち、思ったよりもあっさりとデートに誘えるのでした。
 
 
 
 続いて8月15日の木曜日、デートはこの日に設定していました。
 

 
 折角のデートの日に、惣一は体調を崩してしまいました。
 それでも出かけるのですが、途中で力尽きて気を失ってしまうことに。
 
 麻疹って大人になってからかかると重病なのか……。
 死んでしまうこともあるそうだが、そうなるとまだ麻疹にかかったことのない私の死因の一つに麻疹が追加されたな。
 調べてみたら、麻疹は空気感染や接触感染が原因となるそうな。うむ、引き篭もっていれば大丈夫だな(意味不明

 とりあえず惣一と圭衣の関係は、さらに少しずつ少しずつ進展しています。
 
 
 そんなところかな。
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ