第二百十三夜 エピソード5-29 ~無邪気なフロー物憂げなハリエット、イス=アルスの象徴~

 
 ファンタシースターオンライン2プレイ日記の続き、2023年10月14日分です。
 今回は、引き続きエピソード5を見ていきます。
 
 
 まずは「無邪気なフロー、物憂げなハリエット」という話で、ルイーザでハリエット、シエラ、フローに会う話です。
 

 これが、ダークファルス喰いまくりになるから不思議です。
 双子の片割れ、娘の方が黒幕だったりするのか、それとも単に分裂するのか……
 フローは、シエラをまるで虫で遊ぶように扱っています。
 

 シエラをからかってもいいけど、少年の前なので、丁寧に諭しておきましょう。
 フローは妖精さんは喜んでいると思っているようですが。
 

 そして、無邪気なフローと、物憂げなハリエットです。
 考えなければならないことが多いハリエットは、素直に楽しむことができません。
 
 フローは尋ねます。
 未来ってどうなるかわからないのに、どうしてそんなに苦しそうだったり辛そうだったりするのか?
 辛いならやめればいいし、苦しいなら逃げればいいと。
 
 ハリエットはそれはできないと答えます。
 それでは、自分をここまで連れてきた人たちを裏切ることになるから。
 なによりも、自分が自分を嫌いになってしまうから、と。
 
 大人ってフクザツなんだよねぇ……
 
 

 続いて「イス=アルスの象徴」という話で、ルイーザで先程のメンバーに???が加わる話です。
 

 悩んでいたハリエットも、フローと遊ぶようになっていました。
 なんだかラムリーザは保護者の気分です。
 

 そこに、フローを探しているらしき???が現れました。
 双子の片割れか?
 

 フローはおばけが出たとか言っていますが……
 相手は大人の女性で、双子の片割れには見えないですな。
 

 シオンだった……(。-`ω´-)
 名前はクラリッサと、いろいろ何か混ざっていますが。
 筆頭従属官って何だろうね?
 

 どちらも聞いてみたいけど、ここはシオンと聞いてみましょう。
 しかしクラリッサは、それ以外の名前は無いと言っています。
 

 ここでフローの正体が判明します。
 イス=アルスの筆頭継承者ということは、王子か何かなのでしょう。
 名前にイス=アルスが入っていますからね。
 
 クラリッサは、フローが護衛も付けずに出歩いたことが気に入らないようです。
 フローは、クエントのきれいな観光地に来てみたかっただけですが。
 

 フローは国に戻って、儀式の続きをやらなければならないようです。
 その儀式が原因で、ダークファルスになるのか? などと想像してしまいます。
 もしもエフィメラを利用した儀式なら、なおさらね。
 
 しかしフローは、儀式が終わると自由じゃなくなるから、やりたくないと言います。
 でもこれは約束したことでした。
 だからフローは、最後ぐらいもうちょっと……と呟きます。
 

 最後とはどういうことなのでしょうか?
 
 クラリッサが言うに、フローは国の象徴になるのです。
 商売を主とするイス=アルスでは、金に触れれば利は離れていく、欲をかければ益は失われると言われているそうです。
 ゆえに、商の象徴は清廉潔白であるべし。
 欲を持たず、人と関わらず、国と民の発展を願い、祈り続ける存在であるべきだと。
 フローは、利と益を司る、象徴の子となるのです。
 

 なんだかその抑圧が暴発して……って感じになりそうですが……(。-`ω´-)
 フローは、もっといろいろな人と遊びたがっていますし。
 だからクラリッサは、その時期が来るまでの間は、好き勝手を許容してきたのでした。
 
 ハリエットは問います、フローはそれでいいのか、と。
 しかしクラリッサに、その問いは内政干渉だと咎められます。
 それでもフローは答えました。
 

 もっと遊んでいたかったけど、それでいいと思っている。
 イス=アルスの象徴になる、と。
 
 国とひとつになることは、生まれた時から決まっていたことなのだから。 
 そうすれば、みんな楽しく、そして幸せになれるから。
 

 この辺りの言動、双子の時に似ているような気がするのですが……
 争わなくて済むとか、そんなこと双子も言っていたような……
 

 これがどう変わっていくというのだろうね。
 このままだと、イス=アルスとは争い事は発生しないように見えますが。
 
 

 フローの覚悟を聞いたハリエットも、自分も負けていられないと思ったようです。
 争いを生み出す根源となるエフィメラを排除して、この世界に平和をもたらすために――
 
 そうすれば、フローもきっと笑って過ごせるはずだから。
 
 
 ここでエピソード5のチャプター4-1、女王の休息はおしまいです。
 次はエピック王国を舞台にした話になります。

 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ