第百四十一夜 エピソード4-3 ~総司令官からのお願い、アークスの組織状況~
ファンタシースターオンライン2プレイ日記の続き、2023年6月1日分です。
引き続きエピソード4の話を見ていきます。
今回から、いよいよエピソード4のメインストーリー突入です。
まずは「総司令官からのお願い」というタイトルで、アークスシップ艦橋にてシエラと会う話です。
日付はA.P.241/3/22/12:00となり、前回のメインストーリーから1時間経過です。
つまりサブストーリーは、3つ合わせて1時間以内に終わらせてきたのです。
あ、艦長の席にシエラが居る!
そこは私の席のはず!
そして指令するんだ――
全艦逃げろ!
――などと(^ω^)
ポーズとってもいかん。
艦長とか艦隊司令官の座は――
まあいいや……(。-`ω´-)
そしてシエラから、アークス総司令からの大切なお願いがあるようです。
なんだろう……
敵襲以外起こすな!
――かな?(^ω^)
どうやらラムリーザが2年間眠っている間に、ウルクが総司令官になってしまったようです。
まぁ老人がやるよりは、若者がやる方が安心できるでしょう。
でも画面には顔は出て来ずに、文字だけが出てくる状態。
なんだかレーゼみたいだな(謎)
さて、ウルクからの依頼では、ラムリーザを第一艦隊の司令官に任命する――
ではなくて、なにやら最近、正規のアークスとは思えない、出自不明のアークスが、ちらほら現れているそうです。
情報部に調べてもらっているけど、カスラは報告をちゃんとせずに何か隠しているようで。
そこで、ラムリーザに別口で調査をお願いしたいようです。
怪しいアークスの目星はついているので、ちょっとの間、つきっきりで監視してみて欲しいとのことでした。
それと、シエラからの話で、アークスの組織体制が結構様変わりしているようです。
興味があったらいつでも聞いてくださいとのことだけど、興味ありまくりです。
ラムリーザの立場は一体何になっているのか?
コールドスリープを病気療養扱いにして、昇進が遅れているとかだと困るぞ。
地位はともかくとして、どの辺りまで権限があるのか気になりますし。
そしてここで、サブストーリーとして「アークスの組織状況」という話が沸いてきました。
場所と登場人物は、先程と同じということで、気になったからすぐに聞いてみたといった感じになるでしょう。
サブストーリーとして珍しく日付が出てきて、A.P.241/3/22/13:00となり、先程から1時間経過です。
シエラの話では、ラムリーザが治療されている間に、アークスの組織体系は抜本的に見直されたそうです。
寝ている間に組織が変わる――小学生の時分に体験済みだから、もう驚かないでいてあげるよ。
あの時は、風邪をひいて学校を一日休み、回復してから登校すると、何故だか社長に祭り上げられていたっけ(謎)
ここで、ざっくりとした組織図が記されました。
まずは総司令官にウルクが付いて、司令補佐にテオドールが就きました。
ふむふむ、シトレのポジションがウルクで、グリーンヒルがテオドールか(謎)
管制にシャオとかシエラタイプとありますが、こちらは政治家組みたいなものでしょう。
そして六芒均衡のみんなが、それぞれ肩書を残しつつ各部の指令になったようです。
戦闘部の指令がヒューイで、次席が三代目のクラリスクレイス。
宇宙艦隊司令長官ロボス的な立場にヒューイが、その参謀のフォーク准将がクですか(謎笑)
次に総務部の指令がマリアで、その次席にサラ。
なんだろうこれは、軍務尚書とかその辺りの立場になるのかな?
マリアって随分と荒っぽい感じだったけど、そんな任務で退屈しないのでしょうか。
続いて教導部の指令がレギアスで、次席にゼノ。
これはどんな任務かわかりにくい。
士官学校の校長先生と教頭みたいな立場でよいのかな?
そして情報部の指令がカスラで、次席がクーナとなっています。
ビロライネン少将みたいな……って銀英伝では地味な役職が、こちらでは結構重要なのですね(^ω^)
そして、アークス全体の方針決定については、各部の長と総司令が会議を行って決めているそうです。
シャオは、演算に集中するために、マザーシップに戻った、と。
――で、艦隊司令官は?
第一艦隊か、第五艦隊か、第十艦隊か、第十三艦隊の司令官ならやるよ!(`・ω・´)
そして、その司令部以外に、アークスには「守護輝士」という特別な肩書きがあるようです。
守護輝士と書いてガーディアンと呼ぶ、なんだか中二チックな役職ですが、それは特定の部署に所属することなく、自分の意志で行動を決めていいアークスで唯一の存在だそうです。
ん、何だか嫌な予感が……(。-`ω´-)
この雑用メインとか、単独行動でいろいろやれとか言われそうな役職……
やっぱりそうなるかーっ!ヽ(`Д´)ノ
というわけで、早速総司令直々の、特別任務が下ったわけなのですね。
でも逆に考えると、私的なルートで作戦案を直接総司令に持ち込むことができるとか?(謎)
まあいいや、ロードス島戦記のパーンみたいな「自由騎士」扱いだと考えておきます(更謎)
いや、アークスの組織を科学特捜隊だと仮定したら、ラムリーザの存在はウルトラマンか!(`・ω・´)
――で、その相方のマトイはまだ寝ているのですか?
どうせ雑用でも、マトイと一緒にやれば楽しいのですけどね。
シエラはその守護輝士の専属オペレーターであることを誇っているようですが、雑用のオペレーターだけどいいのかなぁ?
以上、新たなる物語の開幕と、アークスの現状についての話でした。
次回から、早速雑用総司令直々の任務をこなしていきます。