ポケモンスリープ 7週目の記録
2024年7月1日~7月7日までのプレイ内容です。
今回は、ワカクサ本島での活動となりました。
そろそろ一週間区切りでも真新しいことがそれほど無くなってきているのですが、この一週間の出来事をいくつかピックアップすると――
新たに仲間にしたポケモンの記録です。
まずはニャース、二足歩行の猫タイプポケモンですか。
知らないはずなのに、何だか見覚えがあるような、でもどこで見たのかはわからないポケモンです。
続いてカメール、もにさんが言うにゼニガメが進化した姿だとか。
マリオのパタパタとか、亀系のキャラは好きなので、このゼニガメ系も好みの部類です。
でも性格がいまいちだから、使うことは無いでしょう。
最後にレアコイル、人気者のコイルが進化した姿、これで人気も三倍か?
コイルが3体集まっているだけじゃないのか? と思うのは気のせいでしょうか?
さびしがりはお手伝いスピードが上がるので、使える場面では積極的に使っていきましょう。
カメールの件で触れたように、性格による仕分けが始まりました。
お手伝いスピードや、食材お手伝い確率が上がる性格を残して、逆にそれらが下がるような性格のポケモンは、逃がしていく作業をしています。
このカメールなどは、食材お手伝い確率が下がってしまうので、使えないかなと考えています。
次はイベントや寝顔など、お腹の上で寝まくりです。
ソーナノとデルビルがおなかのうえ寝を披露してくれました。
ソーナノのこれは、寝ているのか?
そしてラッタのぼうだち寝、立ち眠りって器用な事だと思います。
今週は、トランセルを進化させて、バタフリーを誕生させました。
ウィークリークエストのアメの消費に向けた進化なのと、このトランセルは性格が良かったから使える時には使おうと考えたからです。
進化と言っても、羽化しただけに見えるのは私だけでしょうか?
なんだかモスラみたい……
次、この一週間で伸びたアチーブメント。
ポケモンタイプはこおりが0→1、どくが2→3、むしが2→3、あくが0→1となっています。
メインの方は、変化がありませんでした。
あとはリサーチした寝顔が114→121、仲間にしたポケモンが45→50になっています。
最後に一週間のまとめを記録しておきます。
今週は、マスター2までの成長でした。
ポケモンすくすくウィークのイベントで、いろいろ効率がよかったのでしょうか。
そして総合評価は今回もSランクになりました。
おおむね実際に寝た時間が計測されております。
こうして一週間が終わり、また島を移動することになりました。
予定通り次は、シアンの砂浜での活動になります。
以上、一週間の記録でした。
次も来週の月曜日に次の一週間を記録します。
ほとんど変化が無ければ、不定期更新に以降します。
前の話/目次に戻る/次の話