第四十二回 正式版二十二回目 231日~241日 最終章その3 塔の作成(3階まで) & 太陽充電バンクの発電条件

 
 7DaysToDieのプレイ日記第四十二回、正式版になってからは二十二回目のプレイ日記です。
 ゲームのバージョンは、V1.2となっています。
 
 
 前回に引き続き、荒れ地拠点周囲の整地と、高さ限界まで目指す塔の作成を進めていきます。
 ゲーム内日付だと、231日~241日の間の話です。
 
 
 まずは太陽充電バンクの話から。
 

 
 最初は問題なく動いていましたが、気が付いたら日中でも動力0wになり発電しなくなりました。
 雨だからかな? とコマンドで晴れにしてみましたがダメ。
 WIKIでは、日中なら曇りでも雨でも発電する、太陽充電バンクの1ブロック上が空間なら発電できると書いているので、この場合発電できてもおかしくありません。
 しかしこうして急に発電できなくなったということは、V1.2になって仕様が変わったのかもしれません。
 
 しばらくバンクを置く場所を変えてみたりした結果――
 

 
 チェスト置き場の天井の上、開けた場所に設置することで発電できました。
 どうやら太陽の光が当たらないと、発電できないようになっているようです。
 以前置いていた場所は、すぐ南に塔を建ててしまったので、日陰になってしまっていたのです。
 発電条件がリアルになった、ということでしょうか……
 
 
 そして231日目、塔の作成は2階に差し掛かりました。
 

 
 部屋だけを見ると、1階とさほど変わりません。
 ただ、窓の作り方を前回間違えていたので、全部作り直しておきました。
 このパーツを使うと、縦長か横長のの円になるはずなのですよねぇ……
 

 
 そしてこれが、太陽充電バンクの発電を妨害していた塔。
 北側に塔がある方がよかったかなぁ……
 そしてネズミ返しみたいになっているのは、落下防止のベランダです。
 ベランダの高さからなら落ちてもノーダメージですが、これ以上登ると落下ダメージを受けてしまいます。
 だから、途中にベランダを作り、2階から上の壁を作成中に足を滑らせて転落しても、ベランダで止まるようにしたのでした。
 
 外壁を全部ペンキで色塗りするのは難しいだろうなぁ……(。-`ω´-)
 
 
 
 そして232日目、防衛を強化しました。
 

 
 扉に向かって、SMG自動砲台を設置してみました。
 これで、扉に群がったゾンビにさらに攻撃できます。
 壁などにダメージが入るようでしたら、置き場所を考えますが……
 
 その後トレーダーの品ぞろえが更新するので、トレーダー巡りをやっておりました。
 スーパーコーンを売りまくり、太陽充電バンクを2つ、品質6の太陽電池を2つ、あとは缶詰やダクトテープなどを入手しておきました。
 
 
 233日、塔の二階部分の作成を進めます。
 

 
 丁度補助に作った足場で区切られて、一階と二階の区別がつきます。
 落下ダメージの限界で階層を分けましたが、窓ごとに階を進めてもよかったかもしれません。
 

 
 内部構造は一階の時と同じで、外壁に沿って螺旋階段を作っています。
 だから見た目はほぼ同じになってしまうので、今後は外から見た様子だけでもよいかもしれません。
 
 
 234日、塔の二階が完成して三階の作成が始まりました。
 

 
 三階になると、最大に育ったオークの木よりも高くなりました。
 三階から二階に飛び降りると、3ポイントだけダメージを受けてしまいます。
 高さをミスったかもしれませんが、建築のパターンが出来上がってしまったので、四階から三階に飛び降りる時も3ポイントのダメージを受けることになるでしょう。
 
 
 235日は、トレーダーの品ぞろえが更新されるので、トレーダー巡りをやっていました。
 スーパーコーン売りまくりで、へそくりが40万トークンを超えました。
 
 
 236日、久しぶりにもにさんと一緒にトレーダークエストをこなす。
 

 
 場所は荒れ地にある「Crack-a-Book HQ」という場所で、大量発生クエストになります。
 しかしスタート地点からの経路だと思われる、外周の小さな足場から何度も落ちて進めません。
 仕方が無いので、玄関にある鉄材スパイクトラップを破壊して入ることにしました。
 
 

 
 というわけで一階からスタートです。
 それでも施錠されているドアを破壊すると、通路が分からなくなったり、ゾンビが湧かなくてクリアできなくなったりするので、通れる道のみを使って進んでいきました。
 恐らく屋上から入ると思われるので、逆に進んでいく感じです。
 だから先に地下に行き、報酬をもらってしまいました。
 
 

 
 私は隠密行動しているけど、もにさんはライフル撃ちまくりなので、ゾンビは私を無視してもにさんの方に行こうとしまくりです。
 そうなるとこっちは後ろから矢を放つだけとなります。
 
 

 
 屋上まで行ったら、隣の建物の屋上に報酬が見えたので、マトリックスみたいに飛び乗ってやりました。
 ついでに頂きです。
 ただし、飛び乗った瞬間に周囲にゾンビがぶわっと湧くのは何ですか?
 
 
 237日、この日ももにさんとトレーダークエストです。
 

 
 場所は荒れ地にある「Pop-N-Pills Factory」という場所で、大量発生クエストになります。
 建物の看板から、製薬会社みたいな場所でしょう。
 
 

 
 何故かサラリーマン集団が階段に現れたので、思わず写真に収めてしまいました。
 残業続きで精神的ゾンビになってしまわれたか……(。-`ω´-)
 
 

 
 もう一枚は、もにさんと挟み撃ち攻撃を仕掛けるの図。
 何故か装備が斧になってしまっていますが(^ω^)
 
 この建物は、報酬箱が妙なところにあってなかなか見つかりませんでした。
 まさか高い場所にこっそり置かれているとは……
 
 
 238日は、トレーダーの品ぞろえが更新するので、トレーダー巡りをしておりました。
 この日は品質6の太陽電池を6つ仕入れてきました。
 そんなに集めてどうするの? ってところですが、集めることに意義があるのです!(`・ω・´)
 
 

 
 239日、さらに塔を積み上げて、オークの木が大分下の方に行ってしまいました。
 遠くに見えるティア5の建物よりも、そろそろ高くなっているの゛はないでしょうか?
 
 

 
 そして240日のブラッドムーン、警官のゲロを被った自爆ゾンビの爆弾が起動してしまいました。
 こうなったら爆破されるしか無いのだよなぁ……
 
 

 
 あーあ、派手に道路をえぐっちゃって……(。-`ω´-)
 ゾンビも巻き込んで自爆しているよ(^ω^)
 
 
 そして241日、トレーダーキャンプの品ぞろえが更新されるので、トレーダー巡りをしておりました。
 

 
 この日までに、へそくりを84万カジノトークン集まりましたとさ(^ω^)
 鉄鋼製チェスト満タンにするのが目標です。
 
 
 
 
 おまけ
 

 
 もにさんが言うに、かまどの挙動がリアルになったそうです。
 こまかい火花のようなものが飛ぶようになったとか。
 そして燃料が少なくなると、火が小さくなるようです。
 
 

 
 この距離でも気づかないヘルメットおじさん。
 ゾンビの感知能力に個体差があり過ぎです。
 ちょっと部屋に入るだけで動き出すゾンビも居ますからなぁ……

 
 
 
 以上、231日~241日までの記録でした。

 
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ