第三十六回 正式版十六回目 135日~161日 砂漠生活 & 雪原の町まで道の作成
7DaysToDieのプレイ日記第三十六回、正式版 バージョン1.0では十六回目のプレイ日記です。
今回は、雪原の町まで道の作成記録と、その他の出来事についての話です。
ゲーム内日付だと、135日~161日ぐらいの話です。
砂漠から雪原への道は、一つはトレーダーキャンプを繋ぐ道。
それは公道が繋がっていたので、道路上のゴミや廃車を片付けることで行き来は楽になりました。
とくに道を作る必要はありませんでした。
しかしティア6のクエストを引き受けると、雪原の南の方にあるもう一つの町を要求してくることが多いです。
そこで、もう一つのルートを作ることにしました。
砂漠のトレーダーキャンプから南に向かい、そこから西に一直線に向かうルートを作ります。
やることは公道は掃除をすることで、南西の砂漠の町を横断して、雪原までの荒野に道を作ります。
問題は、南西の町の中央部に警察署が建っていて、それが道路を分断していました。
そこで、警察署をくりぬいて道を作ってやることにしました。
コンクリートブロックが多いですが、外壁、内部をくりぬいていきましょう。
この作業にはもにさんにも手伝ってもらい、木製のブロックや内装を主に破壊してもらいました。
建築ブロックでくりぬく幅を指定して、その内側を崩して回ります。
途中でブタが迷い込んできましたが、野生のブタは好戦的ではないので、そのまま放置してうろうろさせておきました。
こういうのを集めて養豚出来たら面白いのになぁ……
2時間ぐらいの作業で、屋根が崩落することもなくくりぬけました。
ギリギリ報酬箱や自動販売機を破壊する必要が無かったのはよかったです。
反対の西側から見たらこんな感じです。
サバイバーにとっては、警察署も通路でしかないのです(^ω^)
その先の道路を掃除して、今度は荒野に道を作ることになります。
やることは焼け森を突っ切った道と同じく、柱と松明、オークの木を等間隔に並べていきます。
そのまままっすぐ進むと、予定通り雪国に到着しました。
焼け森から砂漠に向かう道と違い、丘や段差が無くてスムーズに作れました。
雪原の町でも、丁度西に向かう道路にぶつかったので、そのまま道路の掃除をして先に進みます。
雪原の町、中央にある広い道路がメインストリートになります。
それに面している大きな建物と、突き当りにある大きな建物が、ティア6のクエスト対象になっていました。
というわけで、中央の巨大建造物である「Vanity Tower」です。
クエストをスタートして周囲を回ってみたのですが、建物のどの扉も施錠されていました。
建物に入れずしばらく悩んだのですが、
スタート地点近くの穴が入り口でした。
底は塞がれていましたが、この穴に入ることで足場が壊れて地下の駐車場に入れたのです。
引き返すことはできないスタートということなのか……
あとは、扉や壁などを壊さないように、一本道になっている順路を守って先に進んでいくだけです。
扉を壊すと通ったところかそうでないところかよくわからなくなるので、できるだけ壊さないように。
ホテルなのかマンションなのか、同じような部屋が続き、ひたすら上の階層へ登っていくことになります。
時々外から建物に向かってこようとする敵を狙撃して後ろから攻められないようにします。
最上階の部屋のベランダが報酬置き場になっていました。
ここまで進んでもクリアできず、どこかで沸き洩らしが発生したのでしょう。
最終的に、それらを探し出して全滅できた時には、78分かかっていました。
以上、砂漠から雪原への道は完成しました。
おまけ
他のティア6クエスト、Higashi Pharmaceuticalです。
最初はオフィスかなと思っていたのですが、階層が上がるとだんだんと研究施設になっていきました。
この施設で印象的だったのは、やたらと初代バイオハザードを意識しているのかなと感じたところです。
この写真の場所など、水槽を破って出てくるタイラントそのものでした。
これが何か所もあるのでした。
続いて鉄骨むき出しでまだ建設中の建物。
細い足場と梯子を登っていく感じで、まるでアスレチックコースをプレイしているような気分になりました。
この辺りで心が折れてしまい、引き返してしまいました。
どうも高い所は苦手なようです。
この建物がクエストに選ばれたら、その時に頑張りましょう。
生活しているだけで勝手にやってくる叫びゾンビ。
勝手に叫ばせて、ゾンビを呼ばせて経験値稼ぎをしてやろうと考えた時のプレイ。
後ろにゾロゾロ率いて、目の前の敵を退治し続けていたら、後ろに大所帯ができてしまっていました。
でもここまで増えると、叫ばれても新たに現れることはなくなりました。
ひょっとして呼ばれるゾンビの数も、ブラッドムーンで一度に現れるゾンビの上限を引き継いでいるのかもしれません。
この場合二人のプレイヤーが近くに居て、12体沸きに設定しているから、どれだけ叫ばれても24体以上は出現しないのかも。
ブラッドムーン時に、警官5体に迫られる場面がありました。
4体の緑警官と、通常警官1体、お互いにかばい合って自爆するのだよなぁ……
最後に、たぶん「7 days Suites」という場所だったと思いますが、部屋の中に儀式場みたいなところがありました。
以上、135日~161日ぐらいまでの記録でした。