第三十一回 正式版十一回目 71日~80日 建物の大崩落が好きなのです

 
 7DaysToDieのプレイ日記第三十一回、正式版 バージョン1.0では十一回目のプレイ日記です。
  
 今回も、いろいろと日常の記録です。
 ゲーム内日付だと、71日~80日ぐらいの話です。
 
 
 まずは荒れ地、砂漠を目指したハイウェイの作成です。
 

 
 20ブロックごとに柱を立てて、その中間にオークの木を植えていくハイウェイ。
 オークの木が成長して、並木道っぽくなってきました。
 
 

 
 並木道を作ると、マップにうっすらと点が連なるのが気に入っていたりします。
 等間隔にまっすぐ続いているのを見るのは気分が良いです。
 
 そろそろ焼けた森に突入しますが、焼けた森にもオークの並木道が続くのがこれまた面白かったり。
 時間をかけて、焼けた森の緑化活動をしても良いぐらいです。
 
 
 

 
 続いて8月29日、ティア4クエスト「Bill Gears Place」で大量発生エリアの一掃です。
 アーリーアクセス時、初期にティア3大量発生を受けて大変だった記憶があります。
 今回正式版でティア4大量発生に挑戦してみましたが、どうなるでしょうか?
 
 

 
 私がまず取り掛かったことは、外周に張り巡らされている有刺鉄線を除去すること。
 こうしておけば、危なくなったらすぐに外周を飛び越えるか飛び乗るかして態勢を立て直すことができるはずです。
 パルクール最大レベル獲得していることが前提の策ですが、今回は真っ先にそれを育て上げているので利用していきます。
 
 

 
 有刺鉄線を除去しながら外周を回っていると、早速立ち眠りしているゾンビが居たので、奇襲攻撃を仕掛けてやります。
 大量発生クエストの場合、ゾンビの反応が良すぎるという問題がありますが、この場面では奥に居るゾンビにも気づかれること無く射落とすことができました。
 
 

 
 そして私が常に隠密行動を取っているためか、敵が活動を始めたら、音を立てまくっているもにさんの方に向かうことが多々あります。
 例えば私が先行していて、一匹射抜いた後に敵に気付かれる。
 しかしその気付いた敵は、私の横をすり抜けて、後方に居るもにさんを狙いに行ったり。
 この場面でも、寝ている犬を後ろからどついたのですが、気付いた瞬間私ではなくもにさんの方へ向かおうとしていました。
 
 酷い場合では、私が2階を、1階をもにさんが探索している場面での出来事です。
 その時は、2階に壁の後ろに隠れていて、近づいたら壁を突き破って出てくるゾンビが居ました。
 しかしそのゾンビは、活動を開始したとたんに外壁を破壊して、飛び降りて、1階にいるもにさんの方へと外回りで向かっていったことがありました。
 
 隠密便利すぎるというか、無視されているというか……(。-`ω´-)
 
 

 
 このエリアは、正規ルートだと屋根に上ってその亀裂から室内に飛び込みます。
 でもそれだと飛び降りた瞬間にゾンビに囲まれる可能性が高いです。
 だから、あえて玄関を破壊して安全策を取りました。
 これだと寝ているゾンビを先手を打っていつらか数を減らせるのでした。
 
 あとは問題なく、二人で協力してゾンビを蹴散らしてやりましたとさ。
 
 
 しかし我々の戦いはまだ続く――(。-`ω´-)
 
 

 
 もにさんが同じ場所の同じ大量発生クエストを受けていておかわりする予定もあったので、建物の周囲の地面を削りにかかってしまいました。
 これは地面を掘り返すだけで、外周を支えている部分が無くなって崩落するのでは? と思ったからです。
 
 

 
 実際には浮いているように見えて、床下の地面も1ブロック掘り進める必要がありました。
 こうして掘っていると、背後からガラガラと何回か音がして――
 

 
 一定のところまで掘ってやると、一気に大崩落を引き起こしてしまいました。
 
 個人的に建物を崩落させるのが好きです(^ω^)
 クエストを再開始することで元通りになるという非現実的な仕様があるため、とことん壊すことに抵抗が無いというのがありますが。
 
 

 
 いやぁ、すごいことになってますなぁ……
 でも鉄は鍛鋼にしていろいろ使うので、どんどん取れるに越したことはありません。
 
 

 
 全てが終わった後、そこは更地になってしまいましたとさ。
 でもその後、同じクエストを初めて元に戻るのですけどね。
 
 
 
 続いて8月31日、80日目のブラッドムーンです。
 

 
 8回目のブラッドムーンにして、自爆ゾンビ(解体ゾンビ)が現れるようになりました。
 そろそろこいつが出てくる時期だろうなと思っていたので、品質6の「SMG-5」の準備と、「ガンスリンガー」のスキルを2まで上げておきました。
 近接戦を挑むのは嫌なので、見かけ次第サブマシンガンで蜂の巣にしてやるのです。
 
 

 
 そうすることで、対処をミスっても派手な花火が見られるだけで、地形にしかダメージが行きません。
 ブラッドムーンは周囲に気を配っていたら、野戦の方が戦いやすいと思います。
 もっとも、ゾンビは歩きの8体同時出現という難易度という前提ですが。
 
 
 以上、ゲーム内日付80日ぐらいまでの話でした。
 
 
 
 おまけ1
 

 
 雪国から持ち帰った種を、庭に植えてみました。
 森林なのに、そこだけ雪が積もっている謎。
 ただしあまりにも大きく成長しすぎて視界の邪魔になるので、後に伐採されるのであった(。-`ω´-)
 
 
 おまけ2
 

 
 補給品が着陸前に、落下地点に辿りつけるの図。
 ただし写真を撮るのに夢中になりすぎて、この後オートバイをチェストにぶつけてしまうのであった(。-`ω´-)
 
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ